クリップ
ピクス
リスログ
ウィキ
プロフ
期間工から社労士資格取得、そして社労士開業!
格差社会の底辺にあえぐフリーター同然の期間工が、社労士資格を取得し、独立開業を目指す。目標年収3千万!
前の記事
│
このブログのトップへ
│
次の記事
2008年02月24日
メンターとの出会い
今日、ある先輩社労士と出会った。
年齢も近く、境遇も似ている。
彼も子供が2人いる。
剣道の腕前は私より数段上だが、同じ剣道経験者。
そして何よりも考え方に共鳴するものを感じた。
しかも彼は私よりかなり前を歩いている。
実は近々家を建てるらしい・・・
ご自分の体験談を語る姿は自信に溢れていた。
彼の姿を見て、私も成功を確信した!
関羽、張飛は知っていたが、今日出会ったのは趙雲か!?
いやはや世の中は広い。
彼が教えてくれたのは、とても基本的なことだった。
だが、それを実行できている人間のなんと少ないことか!
「何だろう?」カテゴリの最新記事
タグ :
メンター
剣道
家を建てる
関羽
kimmasa1970 at
01:13
│
何だろう?
|
日々のできごと
過去の回想を順に読む場合はこちらから(各項目の記事の最後に「次のページへ」というリンクがあります)
社労士 受験と回想 (64)
社労士 期間工 (20)
社労士 (14)
社労士 開業 (165)
社労士 ニュース (23)
何だろう? (36)
社労士営業 (71)
日々のできごと (241)
社労士 学習法 (22)
最新記事
年末に時の流れを思う
顧問を解約されることについて
知人の死
開業当時を振り返ってみる
助成金を社労士に依頼してみた
名古屋プロゼミが終わった・・・。
井出塾が閉校
目線が変わるということについて
クリエイティブな朝
早起きをしたい!
記事検索
検索用語を入力
検索フォームを送信
楽天市場
楽天ブックスで探す
人気blogランキングへ
法律関係資格対策本ランキング
相互リンク
ブログ SEO
Links
オートリンクネット
社労士になるゾ!
格差社会とみんなの力
みかんの国の社労士開業日記
大阪発栄える社労士 いざ出陣!
プルデンシャル生命の齋藤さんのページ
社会保険労務士「まさ@茨木」の独り言
社労士ビジネスを考える
31歳社労士の挑戦のブログ
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、
ここ
をクリックしてください。
検索
カスタム検索