2009年09月25日

社労士にはFAXを送らない職安

某職安の求人部門。
一般の事業所に対しては求人の変更や更新の控えをFAXで送ってくれるが、管内の社労士には取りに来させるという。

これはただの嫌がらせだろうか?
一体何のためにそのような決まりを作っているのか聞いてみたが、誰も合理的な理由を説明できない。
この職安の求人担当の職員については社労士仲間からもひどい噂をさんざん聞いていたが、なるほどこういうことか。
確かに新規適用など、窓口で詳しく話を聞く必要があるからといった理由で、郵送や通信の利用を断られる場合が役所にはあるが、一般の事業所にはFAXのやりとりをするのに社労士だけ足を運ばせる理由が理解できない。むしろ専門家には通常より簡略化した手続を行ってもいいくらいではなかろうか?

以前にここの職安に中安金の手続を行った会社の社長さんから、本当にひどい目に遭ったという話を聞いたことがあったが、たしかにここの某女性職員の態度は見苦しいものがあった。多少の知識を持っているのを鼻にかけているのか相手の目を見ずに離したり、相手の話を途中で遮ったまま席を立つなど、何とも傍若無人である。
私たち専門家は、いざとなったら窓口担当者くらいいくらでもかわせるが、一般の企業の担当者は、さぞ嫌な思いをしたであろう。

今回は直接の被害がなかったから軽く釘を刺す程度にしておいたが、この次は簡単には引き下がらないぞ!ブログパーツ

kimmasa1970 at 20:35コメント(2)日々のできごと | 社労士 開業 

コメント一覧

1. Posted by 鯉太郎   2009年09月27日 18:43
ご無沙汰してます。
どこの役所も似たような人はいるものですね。

おとなしくしていると舐められますし、言い過ぎるとやりにくくなることもありますし、かけひきでしょうね。

ちなみに私の担当しているハローワークはどこもfaxしてくれます。
2. Posted by ブログ主   2009年10月03日 20:43
確かにやりにくくなることはありますね。
ただ、それを恐れていては何事も良くならないと思うので、あえて戦うことにしています。疲れますが。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
過去の回想を順に読む場合はこちらから(各項目の記事の最後に「次のページへ」というリンクがあります)
記事検索
Google
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
楽天市場
楽天ブックスで探す
楽天ブックス
にほんブログ村 士業ブログへ
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
検索
カスタム検索