2016年07月01日

建設労災の労働者数について

年度更新をしていて疑問に思うことがある。

それは建設労災の常時使用労働者数だ。

建設労災の場合、9割方は工事の請負金額から賃金総額を割り出すことが多いが、その場合、労働者数はまったく意味がない。

意味がないと言えば、通常の賃金総額から労働保険料を算出する場合でも労働者数は保険料とは関係ないのだが、その場合はまだしも賃金台帳でその内容を確認ができる。

ところが、建設労災においては下請け企業の労働者数を含めて記入しなくてはならないため、どうしたって確かめようのない数値になってしまう。逆に言えば、デタラメな数値を申告しても確かめようがない。

こんないいかげんな項目は無くしてしまえばいいと思うのだが、労働局に問い合わせると「ここの値が入っていないとシステム上でエラーが出るので、何でもいいから記入しておいてください」とのこと。

こんなことのために、確認やら問い合わせをする身にもなってほしい。

建設労災の場合の保険料申告書を別の書式にするか、もしくは無記入で良いというルールにするか、考えてもらいたいと思うのは私だけだろうか?

kimmasa1970 at 18:35コメント(0) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
過去の回想を順に読む場合はこちらから(各項目の記事の最後に「次のページへ」というリンクがあります)
記事検索
Google
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
楽天市場
楽天ブックスで探す
楽天ブックス
にほんブログ村 士業ブログへ
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
検索
カスタム検索