DM

2008年07月03日

DMの反応が出始めた。
今回はかなり思い切って10万以上投資したが、すぐにモトは取れそうだ。
今日一日で4件のアポ。うち1件は給与計算込みだが結構な額の顧問契約案件。
さすがにそろそろ社労士ソフトが必要だ。

kimmasa1970 at 05:14 

2008年03月18日

DMの反応のあった会社に2度目の訪問。
先回、曖昧だった部分はしっかりと役所に確認して内容を報告。
それならということで、助成金の依頼を頂いた。
DMはたくさん届いたと聞いていたので、うちに電話してくれた理由を聞くと、「電話の対応が良かったから」とのことであった。
確か、この会社は例の趙雲さんの講演の最中に電話が掛かったところだったはず。
無意識にテンションが上がっていたのかもしれない。
趙雲さんも元気のある人のところに、人は集まると言っていたではないか!

色々事情があって手付け金は少ない額を段階的に受け取る形になったが、ゆくゆくは顧問もお願いしたいと行って貰えた。
帰り際にお土産のりんごを頂いて帰ってきた。

kimmasa1970 at 21:57 

2008年03月06日

DMの反応のあった会社より、ようやく1社、助成金と労働保険の新規適用を受注。
ところが、新適の価格を呈示したら「ずいぶん安いですねえ!」と驚かれてしまった。
なんでも、この前相談した社労士さんは、私の呈示した金額の3倍もの金額だったという・・・しまった。もう少し高くすれば良かった・・・。
まあ、いっか。その分長い付き合いができれば・・・つってもアテにはならんけど。

失敗の日々は続く・・・。

kimmasa1970 at 18:33 

2008年02月24日

わずか500通のDMで、6件もの反応があった。おそらくまだまだ来ると思う。

最初の1件の反応を得たとき、自分が今まで半信半疑でやってきた営業に対して、もしや・・・という期待が生まれる。
そして2件目の反応があったとき、やはり・・・という確信に変わる。
そうなると、人間現金なもので、これまでは面倒臭がってほったらかしにしていたようなことに今すぐ手を付けなくてはという気になってくる。
それが次から次へと効果を生み、その効果がさらにモチベーションを上げてくれるという循環が生まれる。

この領域までくれば、後は自然と身体が動くようになる。
自分のやるべきことは、すべてお客が教えてくれるようになってくる。
そしてどんどん状況は進展してゆく。

昔、フリーライターとして、普及し始めたばかりのインターネットを使ったビジネスに取り組んだ時にも、これと似たような経験をしていたことが思い出される。当時はインターネットがまともにビジネスになるとさえ信じていなかった。世間も私も。
その時も、たった1件の反応が、現実を教えてくれた。
その瞬間、よしやろう!という気持ちに変わった。

もしも、最初の1件の反応を得る前に諦めていたら・・・
パチンコであと1球で大当たりが来るところで席を立つようなものだ。
だが、それがいつ来るのかは、事前に予測できない。

たった1件の反応が、ビジネスの視界をガラリと変えてしまう。
それまでは、自分自身でさえ、信じていなかった。
空振りすれば、お金をドブに捨てることになるのを覚悟しての投資だった。

これまで何度も言われてきたことだった。
「考える」のではなく「行動せよ」と。「やれば分かる」と何度言われたことだろう?

kimmasa1970 at 22:16 
今日もDMの反応は2件もあった。
ラーメンを頼んだ直後に電話が鳴り、それから30分も話し込まれてしまい、ズルズルに伸びたラーメンを食べるはめになってしまった。
・・・なんとも嬉しい悲鳴である。

kimmasa1970 at 09:14 

2008年02月18日

一週間ほど前に助成金のDMを送ってみたのだが、なかなか反応が良い!
とりあえず、200通送って反応が4件。
千三つなんて言われる世界なので、問い合わせへの対応なんてあまり考えていなかったのに、結構来るからビックリした。
ただ、色々事情があってなかなかすぐに仕事には結びつかない。
でも、これなら毎月送ってもいいかもしれない。

kimmasa1970 at 23:57 

2008年01月01日

読者の皆様、明けましておめでとうございます。
とうとう2008年がスタートですね。

今年は私にとっては勝負の年となるでしょう(毎年こんなことを思っているのですが)。
自分の開業資金を食い潰す前に、食べていけるだけの売り上げが上げられるかどうか?
とりあえず、行政協力で月々15万ほどは収入が確保できそうですが、5歳と3歳の子供を抱えた4人家族で賃貸住宅暮らしなので、月に30万は固定費が出ていきます。
経費を考えると、一件3万円の顧問先を10件は確保しないと赤字です。
行政協力を辞めるためにはさらに5件は必要です。
いやはや、前途多難ですね。

大雑把に今年の戦略を発表すると、行政協力で営業のための時間が限られるので、多少の費用には目をつぶってDMを活用しようと思っています。もちろん、送るだけではもったいないので、電話を使ってフォローしなくてはなりません。
また、せっかく行政協力に時間を費やすのですから、そこで得た知識を生かしてセミナーを企画できるくらいにはなりたいものです。
お金を貰って勉強できるというありがたい立場を目一杯生かして、自分の開業戦略を強化するつもりです。

果たして、1年後にこのブログが続いているかどうか、まったく見当も付きませんが、なんとかして読者の皆さんに希望を与えられるような記事が書けるようになりたいと思っております。

2008年も、当ブログをよろしくお願いいたします。

kimmasa1970 at 00:00コメント(1)トラックバック(0) 

2007年12月19日

先日書いた、某役所での行政協力の件で今朝9時ぴったしに入電。
「大変長らくお待たせいたしましたが、そちらでお願いしたいということで内定いたしましたので、就任承諾書を送りますから・・・」
よし、これで来月からは週3日のアルバイトだ。
正直、それだけ拘束される中で、どのくらい営業ができるかは微妙だが、その分少しお金を投入してDMをやったりすることはできる。
何よりも、行政協力を通じて獲得できる専門知識は、今後の自分の強みになってくるはず。もちろん、その分の勉強も必要になるが、実務経験を通してしか獲得できないことも多いはず。
いずれにしても、今後はより時間を有効活用していかないとなるまい。JCもあるし・・・。
前途洋々なのか、前途多難なのか微妙なところだが、とりあえず前進あるのみ!

kimmasa1970 at 23:24コメント(0)トラックバック(0) 

2007年12月18日

実は最近、DMを出そうと思って、あるデータ屋さんと会った。
結局泣きつかれて相手の言い値の1/3で買うことになったのだが、そのデータ屋さん、こちらが請求もしないのに勝手にデータをメールで送りつけてきた。おそらくお金に相当困っているものと思われるが、先に商品を送られてしまうと、こちらがお金を入金しない可能性は考えないのだろうか? 私はネットオークションや通販の経験から、できるだけ商品の引き渡しとお金のやりとりは同時に行うのが安全だと思っている。
実はこのデータ屋さんとは、データだけでなく、DMの作成指導なども込みで話をしていたので、私は当然、それが終わるまでは入金するつもりはないと伝えた。
相手はどうもこれが気に入らなかったらしく、電話で噛みついてきた。
うっとおしいので、来月末には払うと言っておいたが、つくづく情報を売る商売は難しいと感じた。

私が逆の立場だったら、絶対に先にお金を入金させるまでは情報は送らない。
そして、情報を送るにしてもメールは使わない。
人間って不思議なもので、目に見えないものに対してはお金を払いたがらないものだからだ。
その理由は、情報は変動費がゼロだからだ。つまり、ひとつの情報を何人に売ってもコストは固定費のみ。そう思うと人は買い叩きたくなる。
そういう商売で弱みを見せたり、値引きをしたりしたら終わりだ。
その代わり、できるだけ変動費をかけているように見せかけるのがいいだろう。
情報はCDに焼いて、きれいな箱に入れて、プリントアウトもきちんと製本して渡す。
ゲームソフトが必ず箱に入れて売られているのと同じだ。

社労士で言えば、就業規則。
こいつも本質的な価値から言えば、メールに添付で十分だ。
でも、そんなやり方で、何十万もの対価を要求できるだろうか?
社長は就業規則の中身なんか大して見やしない。
本質的な価値(それも大事だが)よりも、いかにゴージャスに飾り立てるかの方が、商売としては重要だと思う。
(しまった! こんな大事なこと書くんじゃなかった!)

kimmasa1970 at 20:11コメント(0)トラックバック(0) 

2007年12月03日

某アート系専門学校の仲立ちでまんが家を目指している学生さんを紹介していただいた。
何人かの候補者にサンプル原稿を頂き、その中から選考させていただいたのだが、選考には、ものの一分もかからなかった。
正直、まんがとして読むと、まだ荒削りな部分は否めないが、自分が絶対にできないビジュアル的な表現をお願いできるパートナーが見つかったのは、とても心強い。また、今日初めてお会いしたのだが、学費も自分で負担しているようで、画力がある割に、いつも金欠で困っているというところも気に入った。ハングリーさを武器にしているところなどは、どうしても共感してしまう。厳しいプロの道を進むには、中途半端な志では立ちゆかないと思うので、彼のようなタイプこそ、成功できるのではないかと期待している。
今後は彼の協力を得て、DMや小冊子を作成していきたいと思っている。とても楽しみだ♪

kimmasa1970 at 17:12コメント(0)トラックバック(0) 
過去の回想を順に読む場合はこちらから(各項目の記事の最後に「次のページへ」というリンクがあります)
記事検索
Google
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
楽天市場
楽天ブックスで探す
楽天ブックス
にほんブログ村 士業ブログへ
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
検索
カスタム検索